2023.12.20【サービス名称変更のお知らせ】 サービス適用業種の拡充を図るため、サービス名の変更を行いました。現在ご利用いただいているサービス内容に一切変更はございません。

気になる・知りたい!保育業界のセキララデータ&アンケート

転職が“キャリアの傷”となるようなイメージは過去のもの。今では転職によって自分の求める環境に出会い、ステップアップを目指すのは一般的なことです。とはいえ、世の中の保育士さんは、一体どんな人が、どんな働き方をして、どんな目的で転職を考えるのでしょうか?以下は、全国800人の保育士さんを対象としたアンケート調査結果です。知り合いには聞きにくいけれど、気になること。新しいお仕事探しの参考に、ぜひのぞいてみてくださいね。

仕事への価値観

保育士を志望した理由ランキング 職場選びで大事にしていること内訳

“子どもと関わる仕事がしたい”人にとっては、日々やりがいが実感できる仕事。
保育士を志望した理由で最も多かったのが、「子どもと関わる仕事がしたかった」(44.1%)。子どもが好きという動機が一番の基準となっている方が多いようです。次いで多かったのが、「保育職の専門性が身に付く」(18.4%)、「資格が活かせる仕事だから」(16.4%)。保育領域の専門性にも高い注目が集まっていることが分かります。また、職場選びの基準として圧倒的多数票を集めたのが、「自己実現・仕事のやりがい」(52.6%)。子どもの成長を実感した時、運動会などのイベントが無事成功した時、子どもから慕われ、必要とされた時など、日々の仕事の中で、やりがいを感じる機会が多い仕事だということが伺えます。

年収に関するデータ

現在の年収内訳 今の年収への満足度合い

職務の大変さや責任の大きさに対して“安い”と感じる傾向あり。
働く上でやはり気になるのは年収、給与。勤めている施設の規模や形態、常勤・非常勤などの働き方によって大幅に差があることが上記図から分かります。平成23年度の厚生労働省発表の賃金構造基本統計調査によると、従業員10~99人規模の施設で働く保育士の平均年収は約333万円。月収は約22万円、ボーナスは約69万円です(平均年齢:33歳、経験年数:約8年)。100~999人規模の施設で働く保育士の平均年収は337万円(平均年齢:34歳、経験年数は約7年)。一般の保育士と比べて、若干高めとなっています。一方、給与に対する満足度は、「やや安い」(37.2%)、「かなり安い」(15.0%)といった“不満足”の声が“満足”をやや上回る結果に。職務の大変さや責任の大きさに対して、安く感じる傾向があるようです。

転職に関するデータ

転職理由ランキング 転職への不安内訳

転職前の不安要素は、入職前は見えにくい「勤務時間」と「人間関係」の実情。
転職理由の上位を占めるのは、「責任の重さ・事故への不安」(43.4%)、「給与」(35.3%)、「勤務時間」(26.4%)。待機児童ゼロを目指す世の中の流れを受け、一人の保育士が見る子どもの数が増加傾向にある昨今、保育士への業務的・心理的なプレッシャーも高くなっていることが伺えます。一方、転職にあたって一番不安視していることの上位は、「勤務時間」(40.3%)。残業の多さ、土日出勤の有無が懸念されているようです。次いで多いのが「人間関係」(28.2%)。女性の多い職場ということで、独特の派閥ができる保育園もあるようです。どうしても入ってみないと分からない部分がありますが、事前に見学や面接の雰囲気等で出来る限りの情報を仕入れるのが有効と思われます。

その他の転職はじめてマニュアルを見る